新着情報
新着情報
2018.07.27
9月8日(土)、第3回「奈良公園の環境を考えるシンポジウム」を開催
本シンポジウムは終了いたしました。
多数のご参加、ありがとうございます。
世界文化遺産を擁する国の名勝・奈良公園内に高級リゾートホテルの建設計画が進められています。この名勝地を保存するため、これまで法律により開発が規制されている土地に、このたび奈良県は強引に建設を進める姿勢です。私たちは、この2年間、奈良県、奈良市、文化庁に対し、本計画の白紙撤回を求め運動を続けてきました。このシンポジウムでは、私たちの活動をより多くの市民、県民、国民の方々に知ってもらい、考えてもらいたく開催いたします。【参加無料・要事前申込み】※定員に達しました。多数のお申し込みありがとうございます。
【講 演】
椎名 誠(作家・エッセイスト)
「知力と自然」
夢枕 獏(作家)
「縄文の歴史と自然」
【パネルディスカッション】
第1部テーマ「自然環境」
辻村千尋(日本自然保護協会)、谷 幸三(元大阪産業大学人間環境学部非常勤講師)、林 太郎(日本の国蝶オオムラサキ研究所 所長)
第2部テーマ「景観」
中島 晃(弁護士 / 奈良公園の環境を守る弁護団)、寮 美千子(作家)、高畑町住民
【法的問題点について】
兒玉修一(弁護士 / 奈良公園の環境を守る弁護団)
【まとめ】
田中幹夫(弁護士 / 奈良公園の環境を守る弁護団 団長)
モデレーター 辰野 勇(奈良公園の環境を守る会・高畑町住民有志の会 呼びかけ人代表)
総合司会 河島あみる
【日時】2018年9月8日(土) 開場 18:00、開演 18:30~(2時間)
【定員】300名(申し込み先着順)
【予約】必要
【料金】無料
【場所】奈良県文化会館 小ホール (奈良県奈良市登大路地町6-2) アクセス>>>
【主催】奈良公園の環境を守る会 / 高畑町住民有志の会 / 古都奈良・自然と文化遺産を守る会
<お申し込み>
定員に達しました。
多数のお申し込みありがとうございます。
弁護団活動費用支援募金のお願い
今後の裁判費用および弁護団活動費用(会議会場費、事務費、通信費など)、趣旨にご賛同いただける皆様に支援募金へのご協力をお願い申し上げます。詳細はこちら>>
寄付金ご送金先
みずほ銀行四ツ橋支店(店番号563)
口座番号:1250698
奈良公園の環境を守る会