ホーム  >  新着情報  >  本日、「奈良公園地区整備検討委員会」が開催されました

新着情報

新着情報

2017.04.12
本日、「奈良公園地区整備検討委員会」が開催されました

(検討委員会の様子 - 4月12日)


本日4月12日、奈良県が主催する有識者による「奈良公園地区整備検討委員会」が奈良春日野国際フォーラムで開催されました。これまでの奈良県は委員各位に対してリゾートホテル建設に関して住民からの反対意見はまったくないという説明を重ねてきました。約28,000筆もの署名を提出し反対している国民の民意を黙殺してきたのです。その後も署名数は増え続けています。(4月12日現在 34,191筆 )


これに対して私たちは、「反対」意思表明を委員会会場前で示し、委員会を傍聴して会議の顛末を目撃しました。その結果は、案の定、「ホテル建設を前提」にした意見のやりとりで終始し、会議のほとんどは県職員からの説明で多くの時間が裂かれ、委員からの意見は極めて限られたものであり、一応「委員会を開催した」という証拠作りでしかありません。本日、私たちが委員会前にこれほどの反対意思表明をしたにもかかわらず、2時間に及ぶ委員会の中で、「住民から寄せられている反対」に対する討議はおろかコメントひとつなされず再び黙殺されてしまいました。

そもそもホテルを設置して、営業することが許されないこの地に「ホテルを建てることそのもの是非」を議論すべき検討委員会において住民からの「反対意見」を知った限り、一から見直すという勇気ある発言が委員の誰ひとりからも出なかったことに失望しました。この国には、もはや正義はなくなったのでしょうか?

県はあくまで巨大高級リゾートホテルを莫大な県の予算を投入して推し進めようとしています。このような暴挙をなんとしてでも止めなければなりません。皆さんのご理解とご協力をお願いします。

(検討委員会の会場前でのリゾートホテル反対表明活動の様子 - 4月12日)


 

署名はこちらから »

一覧へ戻る


このページのトップへ